環境ボランティアグループ 環の会  888-0007 宮崎県串間市南方1639 
090-1199-5496 (河野幸子)

環境ボランティアグループ 環の会     888-0007 宮崎県串間市南方1639  090-1199-5496

人と地球にやさしい環境ボランティアグループ 環の会のHPへようこそ
姉妹サイト「CAMP権代」HP  
環の会旧サイト
NPO法人サードプレイス

 
「第20回キャンドルナイトinくしま」を令和5年10月7日(土曜日)、午後5時より午後7時30分の時間帯において旧吉松家住宅前市民広場で開催しました。
実行委員会として、キャンドルナイトinくしまを開催するのは今回で終了し、今後は各地区、団体、組織、その他より開催要請があった場合に側面から協力していくかたちをとります。
開催をご希望される方は下記「河野」までご連絡ください。
これまで開催にご協力ご支援いただいた多くの方々に心よりお礼を申し上げます。
 

主   催:キャンドルナイトinくしま実行委員会 後援:串間市 串間市教育委員会
連絡先;代表・河野携帯 090-1199-5496

いのちの森づくり主催者の変更について

冬の体験イベントとして定着している「いのちの森づくり」活動につきましては、令和4年度からNP法人サードプレイスに移行することになりました。これまでの多くの方々のご参加と、多大なご協力に深く感謝申し上げます。
なお、環の会の代表他数名はNPOの会員として引き続き行事に参画していきますので、今後共のご協力を宜しくお願い申し上げます。

令和5年度いのちの森づくり開催のご案内

冬の体験イベントとして定着している「いのちの森づくり」活動を、CAMP権代を主宰する河野良人が理事長を務めるNPO法人サードプレイス主催で、来る令和6年1月21日(日曜日)に開催する運びとなりました。
【日程は変更される場合があります】
 コロナ過が幾分沈静化したとはいえ、感染防止対策として、三密を避け、適切に対処することを心がけ、20組(40名)を目安に参加意識が特に強いお子様やお孫さま連れのご家族を対象とします。
当日のメニューとしては広葉樹(クヌギ)の植樹と椎茸の駒打ち体験(一家族一本進呈)
ピザ窯でお好みの焼きレシピ(ピザ、グラタン、焼き芋、椎茸)を提供
連 絡 先 090-5617-2992 (事務局 世古)
U  R  L  CAMP権代HP 
アクセス 権代までの経路
 
※重要 ワゴン車や中型乗用車など最低地上高の低い車は県道からの乗り入れができないこと、権代までのアクセスに不安のある方。
以上の場合は串間温泉いこいの里に午前9時までに集合してください。相乗りを含め、スタッフが現地までご案内します。受付の際に申し出てください。
 
 
ボランティアでお手伝いいただける方、またどうしても活動の様子を見学したい方につきましては、若干名を受け入れますので、お電話かメールでお問い合わせください。
ws000581.jpg いのちの森づくり集合写真参加者全員で集合写真を撮りました ws000580.jpg 主催者あいさつCAMP権代のオーナー、河野良人のあいさつです ws000578.jpg 参加者の方々お子さん連れのご家族が、寒い中に関わらず大勢参加されました ws000579.jpg 3D動画撮影隊の収録串間市の委託により、3D動画作成のための撮影に来られました ws000571.jpg キャンドルナイト風景運動公園で開催したキャンドルナイトの風景です ws000583.jpg 竹灯籠の灯り毎年出展される、本城の鎌田芳徳さん製作の竹灯籠です ws000582.jpg ボランティアの学生毎年ボランティアでご協力いただける、日南学園看護専攻科の皆さんです ws000565.jpg 廃油ローソクの製作風景毎年、約3000個の廃油ローソクを製作します
 

ひとりの100歩より
100人の1歩を

環境ボランティアグループ 環の会のHPは、この度の大幅なリニューアルにともない新たなデザインにより「http://kannokai.com」のドメインで公開していますが、これまで有志の方(S氏)から長年に渡って管理運営していただいた旧HPの情報(内容)につきましては「old.kannokai.com」のサブドメインで閲覧できるように設定しています。内容が重複するところがあることをご了承いただき併せてご覧ください。

お知らせ

2022/03/03

環境ボランティアグループ 環の会のHPを公開しました

2022/02/07

ホームページ作成を開始しました

2022/02/02

ホームページ作成の依頼がありました

概要

 

団体名   環境ボランティアグループ 環の会
代表者   河野 幸子
会員数   10名 (2022年4月現在)
発 足   2005年5月11日
住 所   宮崎県串間市大字南方1639
TEL   0987−72−3211 
代表者携帯:090−1199−5496 
スマフォからクリックすると発信します

環境ボランティアグループ 環の会とは?

 

 

 私自身が代表を務める、地球環境を守ることをコンセプトにした任意団体「環境ボランティアグループ環の会」は、地球と人にやさしい循環型社会づくりのため自然との共生を視野に入れたボランティア活動及び、それらに関する提案等を行うことを目的としています。
 基本的には講演会や学習会を通じた学びにより、自然と触れる機会をもつことの楽しさや地球環境保全の大切さを参加者が感じ取ることで、次第に大きな環となって広がっていくことを希望しています。
 地球の未来を引継ぐ子どもたちから、これまで多様な時代を生き抜いてこられた高齢者までを対象に、地球環境・自然環境と共生することの意義を感じ学ぶためのイベント・現地体験型の学習会等を行っています。
そしてこれらの活動の根幹となるのが「地球温暖化防止」のためのエコライフの提案と実践です。 その主たる活動拠点がCamp権代になります。
 
環境ボランティアグループ環の会
 

私たちは、近未来に環境破壊危機を迎えようとしている地球を守るために、意識を改革するための学習とともに自分たちにもできる小さなことに日々取り組んでいます。

 
 地球環境及び、自然環境の保全保護をテーマに次の活動を行っています。
 
1.いのちの森作り「植樹・保全管理」(Camp権代)
 
2.森のアート・モノづくり体験(Camp権代)
 
3.ホタルと眠ろう自然発見キャンプ(Camp権代)
 
4.廃油キャンドル作りとキャンドルナイトinくしまの開催
 
5.地元食材による本格ピザ窯レシピと羽釜炊きごはんによる食の体験(Camp権代)
 
6.ウミガメ保護を兼ねての砂浜清掃活動(﨑田浜・千野浜・弓田浜など)
 
 これらの活動において、私自身もスタッフとともに常に協力して、参加いただいた方々の思い出と感動づくりのお手伝いをしています。
 今後とも、他の社会活動団体などと連携し大自然の偉大さとそれを守る必要性をご理解いただき、お一人おひとりが出来る小さな実践の集大成により、少しでも私たちの周りの環境が良くなるよう活動を継続します。皆様方のご協力をお願い致します。

メッセージ

Site-MasterーMessage  【株式会社南国創研】T.Watanabe
HPを制作する立場から、これまでの「環境ボランティアグループ 環の会」の活動において特筆すべき事項を書き記したいと思います。
代表の河野幸子さんとは、ご子息が私の三男と同窓ということで、今は亡きご主人の通安さんに串間市立福島小学校のPTA会長をお願いに上がったときにはじめてお会いし、当時より環境に関する意識の高さを感じていました。
2005年に当団体を結成されてからは、義弟がオーナーを務めるCAMP権代を拠点に、地球環境の保全をコンセプトに植樹や体験学習を開催し、また使用済みの家庭用天ぷら油(廃油)からローソクを作り、年一回開催するキャンドルナイトにてエコの光として灯してきました。
また、その他の数多い活動以外の日常においても、ゴミや空き缶、プラの破片などを目にすると必ず拾い上げ、それを見て私自身も同調せざるを得ない心境になったものです。それらの功績から数々の賞を受けられ、現在も会員や多くの友人たちとともに日々活動を続けられています。
体験学習開始時に修学前だった子供たちが今は成人を迎え、当時の体験を胸に環境保護に対する意識をしっかり持ち続け、それを自分の周囲にも意識付けしているのを時折見受けます。
それらの意義ある活動を黙々と続けてこられた彼女も今や中期高齢者になり、今後の活動について考えなければと真剣に話されることがあり、私は「生きがいとしている活動だからできる限り続けて欲しい。私と同じ年でもあるので元気の源をなくしたくないから」と言葉を返す一方で、誰か彼女の意思をしっかり引き継いでくれる人が表れることを望んでいます。
今後、彼女が共に年齢を重ねてきた周りの仲間たちとともに、そして活動に参加してくれる若者を交え、未来に引き継ぐ集大成となるべき活動を行いたいとの想いを持ち続けられ、それを生きがいとして出来る限り長く活動して欲しいと願っているところです。

受賞経歴

環の会受賞経歴

平成26年度環境保全功労者『地域環境保全功労者表彰』受賞!

 

 2014年(H26年)6月11日 この他、多くの賞を頂きました。
 平成17年より、地域でこどもたちを巻き込んだ植樹や自然体験活動の他、廃油キャンドル作り、残材を使ったリサイクル工作、菜の花の循環利用等の活動に対し環境大臣より表彰を頂きました。
温暖化防止のためにエコライフの推進を〜 "1人の100歩から100人の1歩へ"
 
 

 

環の会活動予定

私たちは地球環境保全活動の他に、串間の歴史を探勝する串間史談会・自然と遊ぶ串間エコツーリズム推進協議会・旧本城中学校を拠点に地域の高齢者や障がいのある方に優しい居場所づくりを行うNPO法人サードプレイス・そして未来の子どもたちへ多様な価値観を導く体験学習拠点、CAMP権代・その他の団体や地方公共団体、有志ある市民の方々・・・それらの団体や人々と連携した持続可能な活動により、地域の皆さんが生き生きと楽しく豊かに過ごせる環境づくりをめざします。

海岸線ウォーキングなど(串間ウオーキングクラブ)

串間元気クラブの代表、中川研児氏が主催する潮風を全身に受けながら海岸線や、桜つづみ(福島川堤防)などを歩くウォーキングツアーです。

歴史・史跡を巡るツアー

串間の至るところに存在する史跡を巡るツア-で、串間史談会メンバーの解説付き。環境ボランティアグループ 環の会代表の河野幸子も史談会の役員を務めている。

エコツーリズム体験(宿泊含む)

串間の農林水産業を営む施設(家庭)での日常生活が体験できます。CAMP権代のウッドハウスには害虫発生のない10月から3月までのご利用をお勧めします。その他、農村での収穫体験や、近海での漁にも参加できます。

スケジュール

2023/02/23

令和3年度いのちの森づくりイベントを開催します

日時 令和4年2月23日(天皇誕生日)
   9時30分より12時00分
   集合場所は串間温泉いこいの里駐車場
場所 串間市本城「CAMP権代」

2022/02/07

いのちの森づくり開催準備

植樹した苗に立てるプレートと、これまで植えた木やCAMP権代に自生する樹木に下げるプレートを作成

2022/01/25

いのちの森づくりチラシ作成

令和3年度のいのちの森づくりイベントのチラシをWordで作成しPDFとして保存する。

よくあるご質問

宮崎市方面からは、車の場合は海岸線を走る国道220号を南下するコースと、宮崎インターチェンジから田野インターチェンジで降りて、そこから県道を走り、広域農道となる北郷線から串間への向かうコースがあります。

鹿児島方面及び、熊本方面からの場合は、高速道路と一般国道などを経由して向かってください。コースの詳細についてはカーナビなどにて調べてください。

串間温泉いこいの里、旅館中村荘、県境の大黒ホテルなどがそあります。
私たちの活動拠点となるCAMP権代にもウッドハウスがあり、テント宿泊もできます。またツアーとなりますが、一般の民家に体験宿泊することも可能です。
なお、市中心部から3Kmの高松海水浴場にはキャンピングカーが停泊できる施設があり、また、大束地区の奥にある赤池キャンプ場にはバンガローが設置されており、テントの貸し出しも行っています。詳細はメールにてお問合せください。

高松海水浴場の海開きは毎年7月の始めとなります。期限は8月末日までとなり、この間は海の家が数か所稼働します。また海水浴場入口には摂れたての魚料理を提供する「浜っ子かあちゃん」という食堂がありお薦めです。
また水着だけで泳げるシーズンでも、日焼け対策としてラッシュガードなどを着用するといいでしょう。

インターネットは、Wi-Fiルータがあればほとんど全域で使用できます。
またスマフォでのデザリングも可能です。ただ諸施設においてフリーWi-Fiを使用できるところはあまり多くはありません。
宿泊場所では、インターネットがほとんど利用できます。ただし一部の山間部と海岸では圏外となるところがありますのでご注意ください。

幸島では瀬渡し船があり往復で大人一人千円、中学生以下は500円で乗船できます。
また、離島のなかで渡しを利用できるところは市木の築島のみで、ここでは数名の漁師さんが渡してくれます。こちらの料金も幸島と同じです。

アクセス

交通案内

 

住所(事務所)

宮崎県串間市南方1639

電車の場合(JR串間駅からはタクシー利用)

JR日南線「串間」駅下車:出口から駅前広場を左に進む/国道448号の信号付き横断歩道を渡り都井岬方面(南東方向)に向かい信号二つを通過し、串間消防署を過ぎてすぐの右側道路へと右折する。そこから約800m進むと右側に鶏舎、左側にソーラーパネルがあり、そこの十字路を右折して二軒目が事務所(自宅)です。

お車の場合(JR串間駅まで)

①宮崎市(JR宮崎駅)から国道220号線を南下して約1時間40分
②宮崎市→九州縦断高速道路宮崎IC→田野IC→県道→東九州道路北郷IC→同日南東郷IC(9kmの無料区間)→南郷→串間 このコースで約1時間20分
③鹿児島市からの通常コース(高速を含む)で約1時間50分